suzukima– Author –
suzukima
-
交通事故
【解決実績】保険会社から提示された過失割合を再交渉
事例詳細ご依頼者40代男性事故状況バイク対自動車受傷部位・傷病名頚部挫傷、腰部挫傷等後遺障害等級なし(無事に完治されたため後遺障害自体がありませんでした)自賠責基準の場合32万円(治療費を除く)保険会社提示額提示前最終示談額65万円依頼のタイミング保険会社提示前弁護士費用特約あり 事故の状況 ご依頼者様がバイクとなります ご依頼者様が、信号機の無い交差点に直進進入したところ、一時停止規制を無視して自動車が交差点に進入し接触したという事故です。 依頼内容 交通事故発生から解決までの流れ ご依頼者様は、ご自身で相手保険会社と過失割合について交渉されていましたが、「5対5以外は一切受け入れない」と回答されたため、過失割合を含めすべての交渉を弁護士へ依頼... -
交通事故
【解決実績】弁護士への依頼で精神的負担が軽減しました
事例詳細ご依頼者60代女性事故状況自動車対自動車受傷部位・傷病名頚部挫傷、腰部挫傷等後遺障害等級なし(無事に完治されたため後遺障害自体がありませんでした)自賠責基準の場合44万1000円(治療費を除く)保険会社提示額提示前最終示談額80万円依頼のタイミング保険会社提示前弁護士費用特約あり 事故の状況 ご依頼者様が赤:自動車となります ご依頼者様が、信号待ちをしていたところ、後方から追突されたという事故です。 依頼内容 交通事故発生から解決までの流れ ご依頼者様は、金額の増額よりも、相手保険会社との対応に疲れてしまい、弁護士への依頼を希望されていました。 対応と結果 今回のご依頼では、ご依頼直後から保険会社との交渉窓口となりました。これによって、ご依... -
交通事故
【解決実績】保険会社提示額より物損事故示談金額が3倍に
事例詳細ご依頼者50代男性事故状況自動車対自動車受傷部位・傷病名頚部挫傷、腰部挫傷等後遺障害等級なし自賠責基準の場合25万円(治療費を除く)保険会社提示額物損について15万円人身については提示前最終示談額物損について45万円人身について120万円依頼のタイミング保険会社提示前弁護士費用特約あり 事故の状況 ご依頼者様が赤:自動車となります ご依頼者様が、信号待ちをしていたところ、後方から追突されたという事故です。 依頼内容 交通事故発生から解決までの流れ ご依頼者様は、事故によって休業を余儀なくされ、また事故車両について支払われる金額も低額だったことから、休業損害や物損について示談交渉を依頼されました。 対応と結果 今回のご依頼では、事故直後から依頼... -
交通事故
【解決実績】後遺障害等級4級で示談額5,000万円に
事例詳細ご依頼者50代男性事故状況バイク対自動車受傷部位・傷病名右下腿切断、腰椎骨折等後遺障害等級4級自賠責基準の場合737万程度保険会社提示額提示前のご依頼のため無し最終示談額5,000万円依頼のタイミング保険会社提示前弁護士費用特約あり 事故の状況 ご依頼者様がバイクとなります ご依頼者様が、信号機が設置された交差点に、対面信号青色の状態で進入したところ、信号無視の自動車と衝突したという事故です。 依頼内容 交通事故発生から解決までの流れ ご依頼者様は、後遺障害の手続きの結果を待っているタイミングで、豊橋法律事務所にご相談いただきました。後遺障害の結果の検討、その後の示談交渉についてご依頼をいただきました。 対応と結果 今回のご依頼では、すでに... -
交通事故
【弁護士が解説】交通事故に強い弁護士の選び方4選
交通事故の示談交渉を弁護士に依頼する際は、交通事故に強い弁護士を選ぶのが重要です。知り合いの弁護士や相談できる人がいない場合は、どの弁護士・法律事務所を選べば良いか分かりにくいかと思います。 「交通事故に強い弁護士」と検索して出て来たWEBサイトも、「交通事故に強い弁護士」と看板を掲げているだけなのか、本当に交通事故に強いのかを判断するのは至難の業です。 この記事では、交通事故に強い弁護士を選ぶために、弁護士を選ぶ際に押さえるべきポイントと交通事故に強い弁護士を探す方法を解説します。弁護士選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。 弁護士を選ぶ際に押さえるべき4つのポイント 交通事故の示談交渉を弁護士に依頼する際、押さえるべきポイン... -
交通事故
死亡事故の慰謝料相場は?遺族が取るべき手続きを解説
交通事故で家族を亡くしてしまったときには、慰謝料や逸失利益などの損害賠償を請求できます。 「死亡事故の慰謝料相場はいくら?」「損賠賠償の手続きはどのように進めれば良いの?」など不安に感じている方もいらっしゃるでしょう。 今回は、死亡事故の慰謝料の請求根拠、死亡事故の慰謝料相場、慰謝料以外の損害賠償金、弁護士に依頼した場合のメリットなどを解説します。死亡事故の損賠賠償請求に不安を感じている方は、ぜひ最後までご覧ください。 死亡事故の慰謝料の請求根拠 交通事故の慰謝料は、精神的苦痛に対する賠償として支払われる金銭です。死亡事故の慰謝料は、事故で死亡した被害者本人と事故で近親者を亡くした遺族それぞれの精神的苦痛に対する賠償金という2つの意味... -
交通事故
交通事故で裁判になるのはどんなケースですか?
交通事故の示談交渉に時間がかかっています。できれば交渉で終わらせたいのですが、交通事故で裁判になるのはどんなケースですか? 交通事故で裁判になるのは、事故態様に争いがあるケースや、後遺症が残って賠償金額が高額になるケースなどがあります。解決を急ぐのであれば交渉で終わらせる方法もありますが、納得のゆく解決を目指すには裁判も視野に入れるべきでしょう。 交通事故を解決する方法 交通事故を解決する方法には、次の4つがあります。 交通事故を解決する方法 示談交渉 ADR(裁判外紛争解決手続) 民事調停 民事裁判 示談交渉 示談交渉は、相手との話し合いによる解決方法です。多くの場合、当事者それぞれが加入する保険会社の担当者を通じて交渉を進めることになりま... -
交通事故
交通事故における診断書の重要性と損をしないために知っておきたいこと
交通事故で適切な治療を受けるには、診断書の内容が重要です。後遺症が残ってしまったときには、後遺障害診断書という特別な診断書も必要となります。 交通事故の診断書については、何に使われるのか、どのような記載をしてもらうべきなのかがわからないという方もいらっしゃるでしょう。診断書の作成を医師に任せっきりにしてしまうと、治療費や慰謝料を損してしまうこともあります。 この記事では、交通事故で治療中の方に向けて、交通事故の診断書が必要な場面、診断書に記載すべき内容、診断書を取得する場合の注意点を解説します。 交通事故における診断書が必要な場面 交通事故で診断書が必要な場面としては、次の3つが挙げられます。 交通事故における診断書が必要な場面 治療費... -
交通事故
自動車と歩行者による交通事故の特徴や過失割合について
自動車と歩行者による交通事故は、生身の歩行者が大きなケガを負う可能性が高く、死亡事故につながるケースも少なくありません。令和5年に発生した交通事故の死者数は2678名で、状態別では歩行者が973名で最多でした。 過失割合についても、自動車と歩行者との交通事故では、自動車の過失が大きく認定される可能性が高いでしょう。大きな賠償責任を負うことになる歩行者との事故には、より注意しなければなりません。 この記事では、自動車と歩行者による交通事故に遭ってしまった際に知っておくべき「自動車と歩行者による交通事故の特徴」や「過失割合の決まり方」などを紹介しています。 自動車と歩行者による交通事故の特徴 自動車と歩行者による交通事故の特徴 歩行者の過失は低く... -
交通事故
自転車と歩行者による交通事故の特徴や過失割合について
自転車と歩行者による交通事故では、生身の歩行者が大きな怪我を負うケースも多く、大きな社会問題となっています。自転車事故に対応すべく、自転車保険の加入義務化も進められていますが、まだまだ十分な状況ではありません。 自転車と歩行者との事故では、加害者にとっても被害者にとっても過酷な結果となるケースが多いと言えます。 この記事では、自転車と歩行者による交通事故に遭ってしまった際に知っておくべき「自転車と歩行者による交通事故の特徴」や「過失割合の決まり方」などを紹介しています。 自転車と歩行者による交通事故の特徴 自転車と歩行者による交通事故の特徴 基本的には自転車側に極めて大きな過失割合が認定される 賠償金が高額になるケースも多い 基本的には...